育児

スポンサーリンク
育児お役立ち

赤ちゃんのヘルメット治療を断念した3つの理由

第二子がヘルメット治療を検討した背景 予防接種でまさかの指摘 0歳2ヶ月での初めての定期予防接種の際、何気なく「(後頭部が)絶壁なんですよね〜」とかかりつけの小児科の先生にこぼしたら、しっかり触診してくれました。たまたま、あた...
たのしい知育

こどもちゃれんじを卒業しました

結論:学習(読み書き計算)は公文教室に一本化できるようになった 以前からブログで何度か書いていた「こどもちゃれんじ」ですが、我が家は遂に来年から年中クラスということで退会を決めました。1〜2歳コース(こどもちゃれんじぷち)、2〜3歳...
たのしい知育

3歳でパルキッズを始めて5ヶ月、感じたメリット・デメリット。

3歳児がパルキッズのプリスクーラーを始めて5ヶ月経った現在感じるメリット・デメリットを簡単にまとめました。
たのしい知育

DWE(ディズニー英語システム)正規購入をやめた理由

DWE(ディズニー英語システム)を検討してやめた 検討してやめた理由は以下3つ ①娘が3歳6ヶ月を超えていて本人の嗜好が強く、興味のあるコンテンツに合わせて英語教材をカスタマイズする方がおうち英語を継続できると思ったから ...
たのしい知育

早生まれの我が子がこどもちゃれんじぽけっとを続けた結果【2歳11ヶ月】

結論:ほっぷ(年少コース)をリピートします 0歳10ヶ月の際(ぷち→ぽけっとリピ)の記事はこちら【実体験】早生まれの我が子がこどもちゃれんじぷちを10ヶ月続けた感想【更新するかどうか】 理由①発達がようやく追いついてきた ...
たのしい知育

2歳くもん国語の宿題のコツ

宿題を終わらせるコツを試してみた ①毎日公文の宿題の時間を決める うちは夕飯の後、NHK19時のニュースを見ながら公文をやろうと声をかけています。娘としてはアンパンマンブロックをやりたいのですが、「毎日ご飯を食べたらくもん」と...
たのしい知育

【決着】2歳保育園児習い事はくもん(公文式教室)に決定

2歳保育園児の習い事は「くもん」(公文式教室)に決着 0歳児の頃からベビーパークや七田式教室やイクウェルチャイルドアカデミーなどの幼児教室の体験に行き、検討を重ねてきたが、結局入会していなかった我が家。 遂に、このタイミングで...
未分類

【実感ある】日本の少子化対策はなぜ失敗したのか?【書評】

「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」山田昌弘 著 今回は光文社新書で2020年5月に刊行されたこちらの本の印象に残った部分を要約する。本を購入した動機は、二人目をつくるかどうか迷っており、昨今一人っ子が増えているという情報の裏付け...
たのしい知育

【実体験】早生まれの我が子がこどもちゃれんじぷちを10ヶ月続けた感想【更新するかどうか】

結論 結論、こどもちゃれんじは来年も継続することにしました。(「こどもちゃれんじぷち」から「こどもちゃれんじぽけっと」にスライド登録する)我が子は3月生まれの早生まれ。そんな我が子が4月(1歳1ヶ月〜)から始めたこどもちゃれんじぷち...
育児お役立ち

【感想】惣菜宅配サービスのつくりおき.jpが惜しい理由

つくりおき.jpとは? お惣菜の定期配達サービスである 株式会社Antway(2018.11設立)が運営している都内23区全域で2020年秋〜サービス展開をする予定現在は23区内一部エリアで展開している詳細は公式サイトをご確認...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました